project
RUSSIAN POSTERS APP
はじめに
リリース開始!新感覚作品鑑賞アプリ
RUSSIAN POSTERS APP(iOS対応)
ポスターにカメラを向けると!ポスターが動き出す!
驚きと、ワクワク体験しながら、これまで以上に作品の世界へ没入できる仕掛けが満載!新しい作品鑑賞を手助けします。
アプリのダウンロードはこちらから!
「RUSSIAN POSTERS APP」 App store
ポスターが動き出すARのターゲット
以下のボタンをクリックすると画像の一括ダウンロードが始まります。プリントアウトすると、本アプリのARが遊べます。
またWEB上からもパソコンで下記の画像をクリックし、パソコン画面にアプリをかざすとARが遊べます。
(ARターゲット全13種のうち、著作権フリーの9種がダウンロード対象です)
※ZIP形式
ソヴィエト社会主義共和国連邦ロシア展覧会 火星旅行
法と義務_アモック
5月1日は国際的なプロレタリア連帯の日だ 男女の労働者よ、皆ソヴィエトの改選へ
キノグラース(映画眼)
戦艦ポチョムキン01戦艦ポチョムキン02
戦艦ポチョムキン03
主な機能
AR(拡張現実)
ロシア・アバンギャルドポスターにカメラを向けると、イメージが動き出したり翻訳情報
が表示されます。
アプリならではの新しい鑑賞体験が味わえます。
AR(Augmented Reality)=拡張現実とは?
カメラなどを通して表示される現実の映像にデジタルの情報を重ねることによって、実際にはあり得ない世界を再現する技術です。
Dialog(対談コラム)
俳優の伊勢谷友介氏と国立近代美術館フィルムセンター研究員の岡田秀則氏による対談の
音声を聴くことができます。
ロシア・アバンギャルドポスターの中から、ロシア映画の広報ポスターとして作られた
作品をピックアップし、映画とデザインという切り口で語られています。
【伊勢谷友介×岡田秀則】ロシア映画ポスター対談「戦艦ポチョムキン」
Russian Posters App」に収録されている豪華対談の一部を試聴できます。
アプリ内コンテンツ「Dialog(対談コラム)」の対談音声を一部公開。
アプリ本体「Russian Posters App」をダウンロードしていただくと、全6作品(計 約70分)にわたる対談を聞くことができます。
すべての作品について知りたい方はアプリ本体をダウンロードしてお楽しみください。
<出演者フロフィール>
伊勢谷 友介(いせや ゆうすけ)
俳優、監督、Rebirth Project代表。
1976年生まれ。東京藝術大学大学院美術研究科修士課程修了修了。
大学在学中の1998年に「ワンダフルライフ」(是枝裕和監督)でデビュー。俳優として国内外の映画に出演。また、監督として『カクト』『セイジー陸の魚―』の演出も手がける。2009年 株式会社リバースプロジェクトを設立。
【受賞歴】第10回日本映画プロフェッショナル大賞 新人奨励賞(2001年)、第1回INVITATIONAWARD アクター・オブ・ザ・イヤー(2004年)、第20回日本映画批評家大賞 助演男優賞(2011年)、第54回ブルーリボン賞助演男優賞(2012年)、第35回日本アカデミー賞 優秀助演男優賞(2012年)。
現在公開中の映画「ザ・テノール 真実の物語」「るろうに剣心 京都大火編/伝説の最期編」や、CMにて活躍中。
2015年には大河ドラマ『花燃ゆ』の出演が決まっている他、映画「ジョーカー・ゲーム」「新宿スワン」「天の茶助」が公開予定。
https://www.rebirth-project.jp/
http://kakuto.rebirth-project.jp/
https://twitter.com/Iseya_Yusuke
岡田 秀則(おかだ ひでのり)
フィルム・アーキビスト、映画研究者。
東京国立近代美術館フィルムセンター主 任研究員として、映画のフィルム/関連マテリアルの収集・保存や、上映・展示 企画の運営、映画教育などに携わる。
近年、携わった展覧会に「アニメーション の先駆者 大藤信郎」(2010年)、「映画パンフレットの世界」(2011年)、「日本の映 画ポスター芸術」(2012年)、「チェコの映画ポスター」「小津安二郎の図像学」 (2013年)など。共著に『映画と「大東亜共栄圏」』(森話社、2004年)、『ドキュメ ンタリー映画は語る』(未來社、2006年)、『甦る相米慎二』(インスクリプト、2011 年)、『岩波映画の1億フレーム』(東京大学出版会、12年)、編著に『映画のなか のパリ』(柏書房、2010年)など。
対談音声データのダウンロードはこちら
【注意事項】
※ダウンロードした音声の個人的な範囲を超える使用目的での複製や編集を禁止します。
※ネットワーク等を通じてこの音声を送信できる状態にすることは著作権法で禁じられています。
※ただし、皆様の口コミ等は歓迎いたします。ご友人、お知り合いに、このアプリや音声についてご紹介いただける際には、
このページのURL(http://www.studio-shikumi.jp/APP.html)をお伝えください。
Gallery(作品閲覧)
ロシア・アバンギャルドポスターをじっくりと鑑賞するためのコンテンツです。
タイトルや作家などの情報を知ることはもちろん、専門家による解説文を読んで理解を
深めることもできます。
画像は自由に拡大して鑑賞することができます。
アプリの最新情報をお知らせします!!
最新情報をご希望の方は、件名「ポスターアプリ」と入れて空メールを
info@studio-shikumi.jp
までお送りください。
公開情報や、ポスターアプリの最新情報をお届けいたします。
(迷惑メールのフィルターなどを設定している方はinfo@studio-shikumi.jpからのメールが
受け取れるよう設定をお願いします。)
メール送信はこちら
【新感覚作品鑑賞アプリ】
studio仕組ではポスターに限らず他の作品にも対応可能なアプリの制作を承ります。
まずはお気軽にご相談ください。
制作:studio-shikumi